SSブログ
独自ドメイン ブログを作る(無料) powered by So-netブログ

藤井聡太七段が2連覇 将棋朝日杯 決勝で渡辺明棋王(34)を破り、昨年に続く連覇 [将棋]

スポンサーリンク



BBTFheq.jpg

朝日杯将棋オープン戦で優勝し、笑顔で記念撮影に応じる藤井聡太七段


藤井聡太七段、第12回朝日杯将棋オープン戦で連覇


現役最年少将棋棋士の藤井聡太七段(16)は16日、東京都千代田区で行われた第12回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)で、準決勝・行方尚史八段(45)戦に続き、決勝で渡辺明棋王(34)を破り、昨年に続く連覇を果たした。


同棋戦の連覇は、羽生善治九段(48)が平成25~27年度に記録した3連覇以来、史上2人目。



朝日杯とは


 朝日杯は持ち時間各40分の早指し棋戦で、八大タイトルには含まれない「一般棋戦」。

決勝は観戦可能な公開対局で、午後2時半から始まり、約600人のファンが対局場で見守った。


1回戦で稲葉陽八段(30)、準々決勝では糸谷哲郎八段(30)と、A級棋士を連破、ベスト4に進出。

準決勝ではタイトル挑戦の経験を持つ元A級棋士、第1回の優勝者、行方尚史八段(45)に120手で勝利。

渡辺棋王との決勝戦

決勝では、 両者初対局で、渡辺棋王の先手で対局開始。

対局は公開され、約750人が観戦や大盤解説会を楽しんだ。

c.jpg

決勝は「楽しみだった」という渡辺明棋王(34)との公式戦初対局

対戦相手の渡辺棋王は第6回優勝者で、タイトル獲得通算20期のトップ棋士。

現在も王将戦で七番勝負に挑戦し、棋王戦でも防衛を懸けて五番勝負に臨んでいる。

両者、一歩も譲らず、接戦が続いた。

しかし、藤井七段が一瞬の隙を突いて攻めに転じ、2連覇を果たした。

「中盤ずっと押したり引いたりという展開が続き、少し苦しくしてしまった」と振り返ったが、落ち着いた攻めで将棋界の最高峰の一人を押し切った。

 藤井聡太七段の話

 対局後、藤井聡太七段は「2局とも秒読みに入ってからも落ち着いて自分の将棋を指すことができ、優勝の結果を残すことができてうれしい。

(本戦の)1回戦からトップ棋士の方たちと対戦でき、自分自身も成長できたと感じている。

今回の優勝を機に、さらに力をつけてタイトルに一歩ずつ近付いていきたい」と話した。

渡辺は「決勝にしては物足りない内容にしてしまった。藤井さんは力を付けてくるので、少しでも対抗できるよう頑張らないといけない」と語った。

師匠の杉本七段の話


藤井七段の師匠、杉本昌隆七段の話 「2局とも我慢する展開を余儀なくされたが、じれたり見切り発車したりすることがなかったのが印象的だった。1年前より全体的に非常に落ち着いてどっしりと指せていた。」

キャプャ.JPG

朝日杯将棋オープン戦で連覇を果たし、師匠の杉本昌隆七段(左)と写真撮影に臨む藤井聡太七段 

藤井七段の通算成績

朝日杯は初出場だった前回から数えて負けなしの通算14連勝 

藤井七段の今年度の公式戦成績は40勝7敗(勝率8割5分1厘)となった。

藤井七段、「形勢判断や時間配分が磨かれた」という一方、「敗れた対局では長い持ち時間の中で総合的な指し手の精度に差が出てしまった」と反省も。

藤井七段は昨年は同棋戦では準決勝で羽生九段=当時二冠=と公式戦で初対局で勝利、続く決勝で広瀬章人竜王(32)=同八段=にも勝利し、15歳6カ月で全棋士参加の一般棋戦で初優勝している。このとき規定で六段昇段を果たしている。

賞金は750万円

750万円の賞金について聞かれると、「ひとまず貯金してゆっくり考えます」とはにかんだ。 

 

 



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

独自ドメイン

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。